名刺のデザイン

今回は名刺デザインの話です。

ミライカはクリエイティブなことをやっていこうと起こした会社なので、名刺にもそのことが表現されることが必要です。
ホームページとは違い、名刺は対面で相手に直接印象を与えるものなので、名刺だけで「この会社は何かやってくれそうだ」と思って頂けるものを作ろうと考えました。

それには何と言ってもカラー名刺です。
カラー名刺も昔に比べれば安くなっていますし、仮に業者の印刷料金が高くコストが見合わなくても、ミライカはまだ小さい会社なので、自宅のプリンターでも間に合うでしょう。

そしてデザインですが、やはりタブレットやスマートフォン等をターゲットにしたビジネスを考えているので、それが表現出来るもの。
しかし、そのものズバリを使ってしまうと、著作権的に問題がありそうなので、名刺に合うようシンプルなイラストで作ってみました。
続きを読む

WordPressとMovable Typeと

WordPressにするか、Movable Typeにするか・・・
自分でブログを構築しようと思った時に、まず最初にぶつかる問題ですね。

私(管理人)個人は数年前にMovable Typeを利用していた経験があるので、当ブログも最初はMovable Typeでと考えていたのですが、最近のブログ事情を調べてみると、WordPressの方が優勢であるとのこと。知りませんでした。。。

では、Movable TypeとWordPress、実際どのように違うのか、よく言われる両者の比較をまとめてみました。
続きを読む

ミライカのロゴマーク

ミライカのロゴを作ろうと考えた時に、真っ先にイメージとして浮かんだのは社名が少し似ているミノルタのロゴ。
詳細まで覚えていませんが、細字の社名に大きくシンプルなロゴマーク・・・だったような。

と、うろ覚えながら最初に素案を作ったのは、社名を考えている時に作ったミライカデザイン株式会社のロゴでした。
続きを読む

会社名を考える

何に対してもそうですが、名前を考えるのって難しいですよね。
私も自分の娘にどんな名前を付けるか悩みに悩んだものです。

さて、こと会社名においては、大きく分けて以下の二種類の付け方があるかと思います。

  • 言葉の組合せ(又は単語一つ)による会社名
  • 全くの造語による会社名

分かりやすく言えば、前者はソフトバンク、後者はドコモという感じでしょうか。

会社設立前から実施していたブレインストーミングにおいて、社名については早期から検討していました。
続きを読む

ご挨拶

皆様、初めましてミライカです。

私達は、
Your Life plus IT -身近なITであなたの生活をサポートします。
をコンセプトに設立した、出来たてホヤホヤの会社です。

元々は企業を相手にシステムエンジニアサービスを生業としてきたのですが、昨今の、クラウド、スマートフォン、タブレットというブームにより、ITが私達の生活にも、より身近なものとして浸透してくるであろうこの時代に、何か新しいことにチャレンジしたいという有志を持った仲間で結成致しました。

ただ私達は、会社を立ち上げたばかりで、まだ何も武器を持っていません。

このブログでは、そんな新米会社の軌跡を、飾ることなくレポートして行きたいと思います。

ホームページも仮置き状態、当ブログもWordPressの標準テンプレートのまま公開となりましたが、そんなことも含め、このブログで変わり行く様を紹介出来ればと考えております。

前置き長くなってしまいましたが、株式会社ミライカ公式ブログ「ミライカノミライ」乞うご期待下さい!